'Abbey Road' 50th Anniversary Edition、 直前対策!
さあ、9月26日まで2か月ですよ!お父さん張り切っております!
いま流布されている情報をもとに、直前対策をやってみます!
(ニュー・マスターと5.1には関心がないので割愛します)
①I Want You (She’s So Heavy) [Take 32 + Billy Organ] 2:47?
公表されたリストは、一応レコーディング順になっている。まずは2月22日のトライデントスタジオから。
たぶん、ビリー・プレストンのオーバー・ダブバージョン。
完成バージョンで聞けるのは前半のボーカルと「She’s So Heavy」以外の部分がテイク32から使用されている。
4月にジョージと重ねたギターやホワイトノイズ、ポールらのコーラスも入っていないテイクになる。
さあ、エンディングはあるのか?フェードアウトか?
惜しむらくはポール・バージョンも聞きたかった(あるなら)。
②Goodbye [Demo]
デモ、とあるので2月に録音したデモ。ということはブートで既発のアレか。
③Something [Demo]
2月25日のデモ、ということはアンソロジー・バージョン。がっくし。
④Ballad Of John And Yoko [Take 7]
ポールがドラムス、ジョンがアコギでボーカルを取るベーシック・リズム・トラック。
断片的に流出していたけど、フルで出たら嬉しい。
⑤Old Brown Shoe [Take 2]
4月16日か。ハモンド・オルガンの代わりにジョンのギターが聞ける可能性あり。
⑥Oh Darling [Take 4]
4月20日のライブ録りなら、演奏前からジョンをはじめとする楽しい会話が聞けるかも。
⑦Octopus Garden [Take 9]
Take2と8がアンソロで出ているが、出来の悪い8の次のテイクなので気合が入っているか。
⑧You Never Give Me Your Money [Take 36]
5月6日の最後のテイク。相当完成形のテイクが期待できる。
アンソロにこの曲のアウトテイクは収録されなかったこと、よく出回っているTake30ではなさそうなので、すごく期待している。
36が最後のテイクにもかかわらず、手元のブートに「Take40」がある(何が本当かわからないが)。
このテイクが「36」なら、2番目のセクション以降のハーモニーがすばらしいバージョン。
でも静かなオルガンの後(まだSEは入っていない)、サン・キングのイントロに繋がっているので、「Take40」ではなく7月に入ってからTake36にSIを行ったテイクなのだろう。
⑨Her Majesty [Takes 1-3]
これがすべて、というテイク。
ポールの簡単な挨拶とイントロからはじまるのでは。
⑩Golden Slumbers - Carry That Wait [Takes 1-3]
これもアンソロでは出てなかったが、ブートでは以前からTake13が出ている。
ストリングスもコーラスもないが、力強いポールのボーカルとピアノが聴けることを期待。
⑪Here Comes The Sun [Take 9]
7月7日の完成テイクはTake13なので、少し前のバージョン。
もちろんムーグもコーラスも入ってないはず。
この曲のアウトテイクはほぼ聞いたことがないので、これも期待大。
ジョージのギター・ソロも聞きたかった(あるなら)。
⑫Maxwell's Silver Hammer [Take 12]
アンソロではTake5が出たが、そのあと6~10が欠番となっており、21が完成テイクなので、少し変わったテイクかも。
あまり期待はしていない(笑)
⑬Come Together [Take 5]
アンソロで衝撃のTake1が出たが、完成テイクの一つ前のテイク。
テイク前のジョンの会話は流出している(十代がどうの、大嫌いな中年頭がどうの)
⑭The End [Take 3]
ブートで出回っているTake3はボーカルなし、ソロなし、もちろんストリングスなしなので、それならちょっとつらいなあ…。
⑮Sun King / Mean Mr Mustard [Take 20]
7月24日の35テイクのうち、20番目。
興味があるのはMean Mr Mustard で、まだピアノもベース音もタンバリンも入っていないはず。
フル・エンディングはロック・バンド(ゲーム)で公開済み。
⑯Polythene Pam - Bathroom Window [Take 27]
7月25日のベーシック・トラックだけど、興味があるのはブリッジ。
例のジョンがマル・エバンスに声をかけたりするフェイク・ボーカルが明瞭に聞けるかも。
前曲同様、特にバスルームはスカスカかも知れないが、かえってビートルズの演奏が堪能できたらうれしい。
⑰Because [Take 1]
出た。Take1。ハーモニーが入っていない可能性あり。
…それはちょっと辛いなあ。ロック・バンドの時にそれは流出したのだけど…。
「不満な方はアンソロのアカペラとミックスしてください」というメッセージだったりして(笑)
⑬The Long One [Trial Edit and Mix]
予想通りHer Majesty 埋め込みバージョンだけれど、いったいどの曲からどの曲まで収録するのか?
そりゃマネーからジ・エンドまででしょう、いや、それでは冗長だな。
サン・キングからバスルームぐらい?でミックスは?
ブートではずいぶん前からあるので、一回聞いたら終わりになっちゃうような。
⑭Something [Orchestral – Take 39]
⑮Golden Slumbers [Take 17]
すでにつぶやきましたが、8月15日のオーケストラだけっぽい。父に捧ぐ気持ちはわかりますが…。
というわけで、あと2か月はああでもない、こうでもないと楽しみですわ。
なお音以外では、付属本としてリンダが撮影したスタジオ・セッションでの80枚の未発表写真とケヴィン・ハウレットによる解説書が付くらしいですが、それまではこのYou Tubeでも見ていることにいたしましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=c3RCINjO92s
最近のコメント