« Stuck Inside Of Mobile With The Memphis Blues Again | トップページ | SiCKO »

2010年4月15日 (木)

ずっと好きだったんだぜ!

おーっと、これは紹介しないといけないビートルズネタ2題。

これフルバージョン見たいなあ。最初本物にCGで首から上だけくっつけたのかとも思ったが、斉藤和義の地元の、宇都宮のビルの屋上らしい。よく見ると違うし、ビリー・プレストンを消した痕もない。でもリリー・フランキーの頭はどうも不自然で、あれは宇都宮には行ってないと思うけどなあ。
小堀が写ったところでオチてるんだけどなあ。たぶんフルバージョンでは「これでオーディションは…」もやってるんだろうな。
斉藤和義はいつもいい。ルックスも、喋り方も、カッコよくはない。声だって鼻声っぽい。歌が上手い、ってわけでもない。メロディも刺激的ではない。でも、いつも強いメッセージが届いてくる。それがメチャメチャカッコいい。今回のPVも、資生堂や元アイドルも、何の関係もない。でもポールになりきって唄う彼はメチャメチャカッコいい。すっごいストレートに身近な気持ちを伝えてくる。

もう一題は10月にリマスターLPが出る、って話。出処がまったくわからないので確かめようがないけど、事実としたらどうです?一方でUSBという新しいメディアを見せていて、相応の再生機器ではアナログUK1stを圧倒する、とまで言われているんだから、再生機器込み大人価格10万円、とかやって欲しい。アナログだって今、リマスター相応の再生機器探すの大変だし。
あ、トレーディングカードは出ます。?誰を対象にしているの?
(3題になってしまった…)

追記:
フルバージョン見つけました。オチはありませんでした。
何か後半、特にベース音がヘフナーみたいな響きになっててカッコイイ。

|

« Stuck Inside Of Mobile With The Memphis Blues Again | トップページ | SiCKO »

THE BEATLES」カテゴリの記事

コメント

ごぶさたしてます〜

リマスターのLP、年末だったか年明けだったかに、イギリスでも噂になったとかは聞きましたが、その時は時期までは話題になってなかった憶えがあります。プレス工場の関係で出るとしてもかなり後なんじゃないかという「推理」も、某ショップの方にうかがったこともありますが⋯⋯

出るとしたら楽しみなんですけど、モノラルまで含んだセットなら、再生機器なしでも十万じゃきかないかもという予感が⋯⋯。最近のアナログ・プレスはけっこうなお値段しますから(^^;

USBでのオーディオ・パッケージというのは確かに興味深いですね。CDのようなエラー訂正処理を介さずに、そのままマスターの複製データ・ファイルとして届けられるのなら、よりリアルな音が聴けるかもしれません。こないだのモノラル・ボックスで聴いた"Please Please Me"は、まだ、自分がイギリス盤シングルで聴いた時の「耳からウロコ」体験を洗い流してはくれていませんでしたから。⋯⋯このあたりのことは、自分のブログにて書き散らしたので、よろしければ(^^)。

投稿: へびつかい | 2010年4月17日 (土) 18時43分

ごぶさたです。
書き方が悪かったですね。去年末に出たUSBの出来があまりに素晴らしかった、という情報がありましたので、私はそっちが気になってしかたないんですよ~
http://beatles18.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/usb-1316.html

ミニ情報ですが、ラストライヴではないかといわれているポールの今回のライヴ、ヴィーナス&マースから始まっているらしいです。ぐぐっときませんか?
最近70年代のレインボーやクラプトンのブートがなぜかよく発掘されてますね。

投稿: 59 | 2010年4月17日 (土) 19時44分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ずっと好きだったんだぜ!:

« Stuck Inside Of Mobile With The Memphis Blues Again | トップページ | SiCKO »